昨日は珍しく平日お休みだったので
久しぶりに
リアル店舗で買い物しました
ユニクロ
ユニクロではエアリズムの肌着が安くなっていたので
2枚購入しました
黒のVネック半袖
色は黒
1着790円だったかな
そして
白の薄手のパーカーみたいなのが
1280円だったので購入
外にいくときに上に羽織っていこうかなと
夏で暑いとはいえ
腕を出していたら虫刺されとか
日焼けとか
嫌ですものね
ダイソー
1000円のワイヤレスイヤホン
今まで使っていたワイヤレスイヤホンが
片耳だけしか聞こえなくなってしまって
ブルートゥースでの連携をいくらやり直しても回復しなくて
「1000円だったらハズレでもいいか」
って思って購入しました
本当はプライムセールで新しいのを買おうかなと思っていたのですけど
1000円のはないかなって
一時的に昔使ってたUSBタイプBのを使っていたのですけど
やっぱり面倒だったので
タイプCのワイヤレスイヤホン
ゲットできてよかったです
音質のほうは
まぁお値段なりかな
私は音楽も聴きますが
You Tubeなどでサンドイッチマンや華丸大吉
NON STYLEなどの漫才を聞くことが多いので
そこまで音質にこだわる必要もないので
もともとバカ耳ですし
200円のカメラバッグ
コンデジを入れるバッグが安価で欲しいなと思ってたので
即買いでした
このカメラの定位置にしました
あとは
コンセントのタップと
コンセント直付けのUSBハブを
USBハブはお値段500円もしたけど
差込口は2つ
うち1つはUSB1.0
これは買わなくてもよかったかなと後悔しています
とりあえず
2.4Aのほうは電動歯ブラシの充電用
1AのほうはとりあえずUSBタイプBのコードをつけています
ワイヤレスイヤホンとワイヤレスキーボードがタイプBなので
まぁそれなりに
3COINS
みんな大好きスリコでは
500円で子供のトイレトレーニング用踏み台を買いました
子供のいない私がなんで買ったかというと
エアコンのフィルター掃除をしたかったから
いままでは大きな椅子をエアコンの下まで運んでエアコンを開けていたのですが
さすがにめんどくさくなったので
30センチくらいの子ども用の踏み台があれば
かんたんに持ち運びできるかなって
25センチくらいの高さがあったので
なんとかエアコンのフィルターを取り出すことができて
掃除することができました
エアコンの効きがバリバリ良くなったのでよかったです
ただ
子ども用踏み台だったので
荷重は50キロまで
60キロ弱ある私が乗ったら
ミシミシいってました
ダイソーの500円のお風呂の椅子を買ったほうがよかったかなと
少し後悔しているところです
最後に
普段はAmazonや楽天、メルカリなどで買い物することが多いので
リアル店舗では生鮮食品くらいしか買わないのですけど
普通に買い物に行って
商品を手にとってってやってると
めっちゃ楽しいですね
貧乏人は100均でいらんものばっか買うとか
陰口を叩く人もいるようですけど
私はそうは思っていません
なんといっても楽しいので
それはそれで言わせておけばいいのかなって思ってます